
■日時
2019年 9月16日(月・祝)
昨年は紅葉が終わっていて中止となってしまいましたので、今年は早めました。
今年のタイミングは分かりませんが、皆さまのご参加お待ちしています。
尚、祝日ということもあり、混雑が予想されます。予めご了承ください。
※防寒具を用意しておくと良いかと思います。
※募集人数 8名様くらい
※申込み締切り 9月8日(日)
※お申込みお問い合わせ方法
電話(0265-72-5479)または、一番下のLINEからお願いいたします。
■集合場所・時間
菅の台バスセンター(満車の場合、係員の誘導に従ってください)
集合時間 午前8時30分くらいを予定
各自で集合してください。
当日、僕に連絡がつくよう、僕の携帯番号またはLINEをお伝えしておきます。
菅の台バスセンターが満車の場合
駒が池(こまがいけ)臨時駐車場になります。
https://www.chuo-alps.com/access/
■参加資格
患者さま、過去に癌を経験された方が主体で
ご家族、友人同伴可能です。
※当店で医療用ウィッグを作製されていない方でもご参加いただけます。
■目的の山
中央アルプス 千畳敷カール
千畳敷カール内を紅葉を見ながら散策します
多少、少し足場が悪いかな?と思える場所もありますが、
保育園児も歩いているようなところですので大丈夫だと思います。
散策後は、登りロープウェイを降りたところのホテル千畳敷で昼食
その後、ロープウェイで下山し、菅の台バスセンターで解散となります。
■服装・荷物
・履きなれた運動靴
・防寒着(フリースやダウン、ウインドブレーカー)
・手袋(冷え性の方は)
・帽子(日よけのため)(寒がりの方は、ニット帽が良いかもしれません)
・サングラス(天気が良いとまぶしいと思うので)
・お水(500ml~1000ml)(お茶や麦茶などでもOK)必要な方は
・カメラ(記念撮影として)(スマホでもOK)
・お金(バス、ロープウェイ代、昼食代、お土産代など)
バス、ロープウェイ代は下記URLをご覧ください
https://www.chuo-alps.com/fare/
分からないことがありましたら遠慮なくご相談ください。
■よくある質問
Q1.「他社製ウィッグを使用していますが、参加出来ますか?」
A1.「出来ます。治療中の患者様が集まってお話をすることが目的ですので、お気軽にご参加ください」
Q2.「治療を終えているのですが、参加しても大丈夫でしょうか?」
A2.「大丈夫です。ご自分の経験をお話していただけると、治療中の方にとっては、参考になるお話が聞けると思います」
Q3.「体力が心配ですが、、、」
A3.「それほどアップダウンはありません。保育園児も歩いていましたので大丈夫だと思います。」
Q4.「県外に住んでいますが、参加しても良いでしょうか?」
A4.「もちろんご参加ください。皆さんと一緒にお話してください」
Q5.「駐車場はありますか?」
A5.「菅の台バスセンターの駐車場を予定していますが、季節柄、満車になっている恐れがあります。その場合、駒が池(こまがいけ)臨時駐車場になります」
https://www.chuo-alps.com/access/
Q6.「主人と一緒に参加出来ますか?」
A6.「もちろんご一緒にご参加ください。お友達とご一緒でも大丈夫です。」
Q7.「お昼はどうなりますか?」
A7.「お昼は、ロープウェイを降りた千畳敷ホテルを考えています。」
Q8.「バスなどの乗り物酔いが心配です」
A8.「確かに、カーブが多いところを走りますので、心配な方は酔い止めを服用ください。ロープウェイに乗るまで時間があると思います。また、ロープウェイを降りてから、高度順応するためしばらく時間をお取りします。」
Q9.「雨天の場合はどうなりますか?」
A9.「天気予報などを見て当日が雨天の場合は、前日の夕方くらいに僕から中止のご連絡をさせていただきます。」
▼24時間365日受付中♪ホットラインLINE@ニックネームのご質問もOK!!「LINEで気軽に聞いてみる」▼
